Amazonを利用し始めてから結構経ちますが、ようやく
よーーーやくAmazonプライムに入りました!!!
Amazonプライムとは?
Amazonプライムとは通販サイトのAmazonの有料サービスです。
通販の手数料がかからなったり、お急ぎ便などが無料で使えることはもちろんのこと、
様々なサービスが年間約4000円という破格な値段で利用することができます。
Amazonプライムにどんなサービスがあるかというのはいろんな方が記事にされてます。
簡単に説明すると
①Amazon注文時、お急ぎ便・時間指定便が使い放題!(会員じゃないと通常配送でも安いと配達料がかかる)
②Kindleが4000円安く買える!(これだけで元が取れる!)
③プライムビデオが見放題!(邦画・洋画・アニメ・バラエティなどなど予想以上のラインナップ!)
④Kindleで毎月本が1冊無料で読める!(全てではなく対象作品のなかからですが年間12冊読めたら十分元が取れる)
⑤プライムミュージックで音楽聴き放題!(邦楽はあまり強くないらしい)
⑥ タイムセールで会員だけ先に買うことができる!(使ったことないので次のセールに期待)
⑦日用品をまとめて買えるAmazonパントリーが使える(これが一番目当てでした)
⑧無制限にクラウドに写真を保存できる!(スマホの容量に困ることなし)
⑨オーディオブックが3ヶ月使える(本は聞くより読む派なので使うつもりなし)
⑩赤ちゃんがいる家族ならおむつとかが安く買える(僕には無縁の特典)
こんなに特典がついて年間たった3900円
通販のメリット以外にも音楽・映像・クラウド保存など多方面のサービスが充実してます。
個々のサービスは最上とはいえないのかもしれませんが、これだけの数の特典があって年間3900円は破格です。
Amazonは一人暮らしの強い味方なので、より活用するためにもプライム会員に入りました。
僕は漫画は電子書籍(honto)で小説は紙派なんですが、これを機にKindleも買ってみたいなーと思っています。
欲しいものリスト作りました
一人暮らししてからやりたかったことの一つ。
「欲しいものリスト」の作成。
なんでも欲しいものリストを公開すると稀に心優しい方からプレゼントが送られてくるとかなんとか。
これまではブログの名前で荷物が届くのに抵抗がありましたが一人暮らしなら無問題。
読みたい本を中心に登録していますので「こんなのが読みたいんかー」と思ってくれたら十分です。
プレゼントしてくれたらむせび泣いて喜びます(笑)
よろしくお願いします!
こたつの欲しいものリストはこちら ⇒ Amazon:こたつの欲しいもの